荒川の河川改修にかかる打ち合わせ
今年も昨年度に引き続き、近傍の荒川で浚渫伐木事業が実施されます。
伐木が終わり流路と土砂の堆積状況が確認できるようになったことから、1月24日に打合せを行うことになりました。
県中北建設事務所、山梨中央漁協、県水産技術センター、施工業者と共に現地での打ち合わせです。
![](https://www.yamanashi-gyoren.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/RIMG5436-scaled.jpg)
扇状地の扇頂に近いこのあたりは本来は礫河原のはずです。しかし、小石、砂利、砂は殆どなく、澪筋には巨礫、河原は土が河床材料となっていて、典型的な樹林化が進んだ底質です。
上流からの土砂供給が激減し、出水時にも礫の供給はなく流出するのみ、供給堆積するのは土のような細かい粒子だけになってしまったようです。
協議の結果、流下断面を確保しつつ環境を保全するため、澪筋は変えずにスライドダウンすることになりました。
協議の成果が改善に結びつくことを期待したいと思います。
2025年1月31日(金)
山梨県の釣り情報|山梨県漁業協同組合連合会
〒400-0121 山梨県甲斐市牛句518-1
TEL:055-277-7393 FAX:055-277-9922
最新の記事
- 令和7年度 渓流漁場の解禁情報
- 荒川の河川改修にかかる打ち合わせ
- 本栖湖のヒメマス釣りは禁漁中です
- 【再掲】令和7年度県下共通遊漁承認証「全魚種(鮎等を除く)」の販売
- 人と魚にやさしい川づくり その4
カテゴリー
過去の記事
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年1月
- 2016年12月